中国の洗濯物
A Chinese laundry.
サビアンにおける22度の度数は、21度で、そのサインの、高みのステージへと、挑戦していくために、大きく跳躍するのですが、
21度が、超能動的な男性性の性質だとしたら、22度は、新しいステージの着地点。
21度で、行動したことに対する、22度は、女性性の受け身の性質ですが、21度で、活発に行動し、押せ押せの能動性で獲得するものを、
新しいステージにのし上がった後の22度は、黙っていても、
動かずとも、引き寄せることが出来る力を持っています。
21度では、借りてきた眼鏡をかけている子供と犬、という度数で、
まだ自分に時期早尚と思われるような無理目な挑戦でも、
あえて、今までの経験値を土台にして、リスクも承知で、それでも
勢いよく挑戦していく過程がありました。
例えば、それなりの経験値やスキルは持っているけれども、
この挑戦は自分にはまだ、少し早いことは分かっている、それでも、
更に新しい境地を見ることでしか分からないことがある、
体験し、走りながらでないとできないことがある、
経験値は少なくても、勢いと、今までのスキルで補える計算がある、
そして、そこに挑戦していかなければ、自分の理想を叶えて
いくことはできないし、真の意味で役に立つこともできないことを
知っているから、だから、あえて、無理目な挑戦に打って出たのです。
こうして、新しいステージへと、跳躍した射手座の人は、
今度は22度で、その新しいステージの地に立ち、自らの資質に
立ち返る経験をしています。
射手座22度は、チャイニーズランドリーとなっていて、
その昔、アメリカには中国からの移民が沢山いたそうですが、
彼らは当時、移民という立場から、差別があったり、言語の壁があったり、仕事もろくにつけなかったりといった逆境の中、
自分でもできることで、稼ぎ、生きていくしかなかったので、
身一つで出来る手仕事で、商売をして生計を立てる人が多かったそうです。
その中でも、手作業で洗濯を請け負う、洗濯屋を、する中国人が
多かったのだそうです。
大規模な工場や、機械もいらない、ただ、洗濯ものを頼まれて
手で洗って、それで、日銭を得る。
そうやって生きていた人が沢山いたのだそうです。
射手座21度では、専門スキルを持ち、社会から要請されるニーズに応えることが出来るようになり、そして、役に立つことが出来る人になってきたことを土台に、更なる高みへとジャンプした過程がありました。
例えば、氷を作る仕事をしていた職人さんが、21度では、大規模な工場を作り、もっとたくさんの人に氷を届けようとか、
山の中で、学校に行かない選択をした子供とその親で作った小さな学校を、オンライン展開して世界中に広げてみようとか、
何かそういう、更なる高みと、更に役に立てる仕事をするために、
挑戦していかなければならないのです。
小さくまとまって、身内だけで世界を構築していれば、ストレスも怖いこともそうないし、身軽だし、楽かもしれない。
でもそれでは役に立てるレベルは、ほんの小さな範囲にとどまってしまう。
射手座の世界観が統合されて目指すものとは、高度な専門知識や、スキル、意識レベルをもって、この社会の役に立つこと、役に立つ人になること、貢献できる人になること、なのですから、
小さくまとまって、リスクもないところで、終わっていてはいけないのです。
だから、21度では無理目な挑戦をした。
そして、新しい境地を見ることが出来た、その先が、
例えば、移民した中国人が足を踏み入れた20世紀のアメリカだったとしましょう。
命がけで、移民をしてきた彼らは、英雄かもしれない、生きるために、
ものすごい挑戦をした人たちです。
でも、ようやく辿り着いた新境地では、またもや一から、生きていくために、なんでもしないとならない。
でも彼らはここまで生き延びてきた、命がけの挑戦をしてきた人たちですから、自分たちが、いつでも、稼ぎ出せること、ゼロからイチを生み出せることを疑いもなく知っているのです。
この度数では、21度で無理目な挑戦をした後に、
その辿り着いた新境地で、自分の裸一貫で持っている資質だけでも、
生きていけること、貢献できることを知っていて、改めて
自分自身が持っているものや、経験してきたことに立ち返っている
場面なのだと思います。
無理をして、背伸びをしなくても、心身にストレスがかかりすぎて、
体調を崩したりするほど頑張りすぎなくても、もう十分、役に立てる自分がいる、命がけでやってきたことがある、肩の力を抜いても、
出来ること、求められることがあって、それで生きていける。
自分はいつだって、外側に装飾や武器を持たなくても、裸一貫で、
この手一つで、人の役に立ち、稼ぎ出すことが出来る自信が出来た。
そういう、すっきりとした肩の力の抜けた、いい意味での自信が、
ここでは出来上がっているのではないでしょうか。
無理な跳躍をしたからこそ、命がけの挑戦を経て来たからこそ、
辿り着いた境地、自信、揺るがない安定感、そういうものを
この度数では、物語っているのではないでしょうか。